セールスライティング

【チラシの8割はここで決まる】

2月2日25:12@自宅
息子がトイトレがんばってるのに
親父がのんびり仕事してたんじゃあかん。
=
=
まだまだがんばりますよ♪
今日はチラシは「ここで勝負」がテーマです。
これはDMなんかも同じです。
ブログやSNS、ホームページにも共通です。
だからこそパワーをここに集中が必要です!
さて、ここでクイズです。
その部分とは一体どこでしょう?
1:見出し
2:画像
3:商品の品質を表すデータ
もちろん、どれも大事ですが、
1番大事なのは1の「見出し」です。
セールスコピーで見出しは
ヘッドラインと呼ばれています。
ここで読み手を惹きつける事が出来ないと
チラシやDMはゴミ箱直行が決定です。
(それはほんとショックでしかない…)
なのでゴミ箱直行させないためにも
ヘッドラインの攻略は必修教科です。
ではヘッドライン、何に気をつけて書くか、
ってお話を今日はさせて下さい。
最初にヘッドラインの役割ですが、
・商品やサービスのメリットを伝える
・好奇心を掻き立てる
この2つが大きな仕事になります。
メリットを感じられなかったり、
これ何やろ?って興味が湧かないものは
購入どころか最後まで読んでももらえません。
では2つの役割をあなたのヘッドラインが
果たせているかどうか確認する方法があります。
それが4Uです。
4Uのうち3つが揃っていればOKです!
・Useful…有益性
・Unique…独自性
・Urgent…緊急性
・Ultra-specific…超具体性
まとめると、
今すぐ読んだ方が良いと思わせる具体的で
他にない役に立つ情報という事です。
それを出来るだけ簡潔にまとめて、
親友やご家族に販売するような口調で書きます。
あとはターゲットになるお客さんの不満や
満たしたい欲求に沿っているかも大切です。
そうでないと誰にとって有益だったり
緊急性があるかわからないからです。
ターゲットとなる層の感情は
しっかりリサーチしておく事が大切です。
今日の内容をまとめると、
チラシなどの広告類は見出しの文章が8割。
そしてその見出しは
今すぐ読んだ方が良いと思わせる具体的で
他にない役に立つ情報にする事が大切です。
ご参考になれば幸いです♪
最後までご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
========================
マーケティング記事や音声などビジネスや集客に
役立つ音声や記事を共有中。友達追加お待ちしてます!
中島祐樹公式LINEアカウント
https://lin.ee/6yHsoLg
========================
ABOUT ME
wpmaster
イタリア料理、立ち飲み屋、居酒屋の3店舗、学習塾、ネットショップと合計12年以上の実務経験とマーケティング、セールスライティングのスキルを組み合わせあなたのビジネスに熱狂的なファンを作り出す宣伝・集客の専門家