ファン作り

【売上改善したい時はこの3つを見直す】

先週末は関空で開催されたスタートアップの
イベントに参加させて頂きました。

スタートアップはビジネスプランコンテストの様な感じで
3日間で参加者とチームを組んで1つのビジネスを組み立てて
プレゼンするという感じです。

そのプレゼンのジャッジが
Chatwork、スマレジ、i-plugの代表3名と超豪華!

だからこそプレゼン後の質疑応答も
ズバっと痛いところを突かれます。

僕も急遽プレゼンのメインを担当、
しかしもう緊張して真っ白でしたw

僕のチキンっぷりはさて置き、
このイベントで得た売上改善の3つのポイントと
ジャッジ3名に同じ質問をさせて頂いた回答を追記していきます。

早速1つ目ですが、今のビジネスの検証。
誰に何を売ってる?
お客さんの問題解決してる?

2つ目は、商品、サービスのデザイン。
お客さんは利用しやすい?
パッと見てサービスや商品の内容わかる?

今の世の中は顧客を惹きつけ続ける事が難しいので
シンプルな方が望ましい。

最後3つ目はビジネスモデルの編集。
そのアイデアは他にない?
それに人はお金を払う?

この3つを定期的に見直し、
深掘りすると現状の課題が洗い出されます。

そしてさらに踏み込んで、
ジャッジ3名に個人的にお話を伺うと、

利用したいお客さんは多いか?
少なかったとしてもたくさんお金を支払う人がいるのか?

他にないアイデアの場合、
競合がやってない理由を考えてみた?
と3名とも同じ回答でした。

中でもChatworkの山本代表は
こんなお話もして下さいました。

ビジネスの仕組みはどれもほとんど同じ。
上の部分をきちんと検証し、
実際にマーケットにぶつけていくと仰られていました。

「僕もたくさん失敗したからね、はははw」と
最後は笑い飛ばしていらっしゃいました。

ジャッジ3名皆さんが個人的にご質問させて頂いた時でも
熱量たっぷりでお話して下さいました。

まとめると、
誰に何を売る?
それ問題解決してる?
使いやすい?
それ他にない?
ほんまにお金払う?

そして、
他の人がそれやってない理由考えた?
そのやってない理由に対処できる?

あとはテストしていく。最後に当然ですが、
最も重要なのはビジネスが好きという熱量だと感じました。

本当に勉強になった3日間で、この投稿が
皆さんの刺激になれば幸いです。
本日もありがとうございました。

==========================
LINE@では今後コミュニティでシェアする内容の一部や
集客やビジネスに役立つコンテンツもお届けします。
 
応援も込めて、登録頂けると尻尾振って喜びますw
よろしくお願い致しますm(_ _)m
https://lin.ee/6yHsoLg

ABOUT ME
wpmaster
イタリア料理、立ち飲み屋、居酒屋の3店舗、学習塾、ネットショップと合計12年以上の実務経験とマーケティング、セールスライティングのスキルを組み合わせあなたのビジネスに熱狂的なファンを作り出す宣伝・集客の専門家